バフェ・オブ・バフェ (Buffet of Buffets) ラスベガス ネバダ
はて、エイリアンです。
ひっくり返る美味さ。
ラスベガスでの食事と言えば、バフェ(ビュッフェ・食べ放題)が有名なのであります。多くのホテルがバフェをカジノ内に併設しており、ご飯時には行列が出来ておりました。
ワタクシが今回挑戦したのは、バフェ・オブ・バフェ、食べ放題の食べ放題なのであります。54.99ドルで、24時間、加盟しているバフェ5店舗(アップグレードすると7店舗)どこにでも何度でも入れるパスが買えます。これがあれば、3食、うまくやれば4食バフェも可能です。
ベガスらしい、アホな企画ですね。
ちなみに、トータルリウォードの会員(無料)になると、会員カードがパスとして使えるので便利でオススメです。これがないと腕に紙で出来た腕輪型パスを巻かれるのですが、これでは24時間お風呂にもプールにも入れませんからね。
バフェ・オブ・バフェのパスはバフェの受付で言えば買えました。身分証をお忘れなく。トータルリウォード会員だと少し割引がありましたよ。
では、少し長いエントリーになりますがお付き合いいただければ幸いです。
各バフェ書き始めにエイリアンのバフェ評価(★最大5つ)と総評を入れてありますよ。
Spice Market Buffet ★★★
Planet Hollywoodホテル内、11:50am入店
エイリアン的総評:料理の種類が多く、色んなものを少しづつ食べてみたいならば良いかもしれません。ひとつひとつの料理の味はいたって普通でありました。デザートが甘さ控えめなのが良かったです。
かなり広いですが、オフシーズンだというのに結構込み合っておりました。
ドリンクを注文したら(ソフトドリンクは料金内)、早速お料理を見に行きましょう。
さすが、色々ありますねえ。
色々あって目移りしてしまいます。
まずは目の前で切り分けてくれるお肉から。
アメリカらしい赤身肉。よく噛んでお肉の味を楽しむ感じですね。
ここのバフェはアメリカ料理、メキシカン、中華、シーフード、中東、イタリアン、といった具合に色々な種類の料理が楽しめます。
多国籍なプレートに。
中華料理をもっと食べましょう。
色んな種類があって楽しいですが、味は普通ですね。
こちらはミニバーガー。
パンはカリッと焼けていて良いのですが、お肉がパサパサ。
さて、デザートも忘れてはいけません。
ソフトクリームマシンまでありましたよ。デザートだけでもかなりの品数。
とても全部は食べられないので、カップケーキ2つとプリンを。
両方とも、アメリカのお菓子にしてはずいぶん甘さが控えめでおいしくいただけました。
そして、まだ一軒目だというのについお腹一杯食べてしまったのであります。
Le Village ★★★★★
Parisホテル内 、6:00pm入店
エイリアン的総評:フランスの各地域のお料理が並びます。色んな国の料理が食べたい!という人には向かないかもしれませんが、どのお料理も食べ放題とは思えないレベルでおいしくて、ワタクシは大満足でした。ディナータイムにはカニも食べ放題。目の前で焼いてくれるクレープは並びますが出来立てで非常においしいのでオススメです。デザートも充実。行列も納得のクオリティ。
夕飯には早いかな、という時間に行ったのですが、すでに行列が。
30分くらい待ちました。
ワタクシは単独行動ゆえ比較的すんなり入れましたが、家族連れ等の大きいグループはかなり待つこともあるようです。
中の様子。
室内なのに、青空。
まずはお料理を見てみましょう。
色々ありますねえ。
迷います。
まずは、カニです。
食べやすく切ってありました。
塩味が程よくて、食べ放題とは思えないほど肉厚で、大満足。
こちらは目の前で切っていただくステーキとローストビーフ。
肉!
両方とも非常においしかったのですが、特にステーキが柔らかくてジューシーでうまうまでした。これも食べ放題とは、恐るべしですね。
このお皿はシーフードをメインにしてみました。
はまぐりが肉厚でうまうま。味付けも油っぽくなくて良かったです。
そしてこちらはこのバフェの売りである手焼きクレープ。
行列が出来ていましたが、せっかくなのでいただきたいですよね。
30分ほど待って、ワタクシの番がきました。
デザートクレープお食事クレープ何種類かの中から選べるですが、ワタクシは定番のチョコバナナホイップにしてみました。
でかい。
中のバナナが甘く煮てあってトロトロ。クレープ生地、チョコレート、ホイップとの相性はもちろん抜群でうまうまうま!クレープ生地は厚めでもっちりしていました。大きいのですが、おいしいのでぺろりと食べてしまいました。
もちろんクレープ以外にもデザートはたくさん。
ワタクシはプリン、フルーツタルト、マカロンを選んでみました。
どれも甘すぎず繊細で、食べ放題(しかもアメリカ)とは思えぬおいしさ。スイーツ大好きエイリアンも大満足の味でありました。
さて、これでまだ8時間ですからね。また明日もバフェ・オブ・バフェは続きますよ。
Paradise Garden Buffet ★★★★
Flamingoホテル内、翌日8am入店
エイリアン的総評:品数は少なめで、定番のアメリカ料理が並んでおりました。ひとつひとつのお料理の出来はかなり良いので、確実においしいアメリカ料理が食べたい人にはおすすめであります。デザートコーナーがとても充実しており、味も割と良かったです。シュガーフリーのお菓子も色々取り揃えておりましたよ。
ちょっと早起きして、朝ごはんです。
朝だからか、空いておりました。
フラミンゴさんがいる中庭が見えます。
他のバフェと比べると開放感があって良いですね。
色々なお料理が並んでいますね。
珍しいものはないですが、どれも確実においしそうです。
他にも色々ありましたよ。
贅沢な朝ごはんですね。
朝ということで、まずはその場で焼いてもらえるオムレツを。
欲張って色々と具を入れてしまいました。
いただきます。
オムレツはおいしいのですが、個人的にはもう少し半熟が好きですね。
サラダ、スモークサーモンとも奇をてらわない、定番のおいしさ。
こちらはその場で切ってもらえるハムなど。
定番料理をきっちりと仕上げている感じですね。
そして朝ごはんでもデザートは欠かせません。
デザートコーナーは食事が置いてあるスペースから見えづらいところにあるので、この看板を見逃さないで下さいね。
一歩奥に入るとそこは、予想を超える充実ぶりのデザートコーナー。
迷いますねえ。
おや、ここでもクレープを焼いてくれるのですね。
食べるっきゃない。
自分で好きなトッピングを選べます。
今日はイチゴのクレープを頼みました。
焼き上がり。
前日のクレープと比べると生地が薄めですね。
中身はこんな感じ。
焼きたてでおいしいですが、パリスのクレープと比べるともちもちしていなくて物足りないですかね。粉が違うのか、あと卵の量もこちらの方が少ない気がします。
他のデザートも食べましょう。
どれも甘さ控えめでおいしくいただきました。
アメリカのお菓子とは思えぬほど、繊細なお味。
デザートがおいしかったので、ケーキをもうひとつ。
このティラミスも甘すぎなくておいしかったです。
1ピースが食べ放題にしては大きいので、あまり種類が食べられないのが残念ですね。
Flavors the Buffet ★★★★
Harrash's ホテル内、11:00am入店
エイリアン的総評:広々とした店内にメキシカン、中華、寿司、イタリアンといった、アメリカでおなじみのお料理がズラっと並びます。どれもきっちり仕上げられており、美味しいです。小皿に盛り付けられた料理が多くあり取りやすいのも特徴でしょうか。デザートの種類も豊富で、わたあめやジェラートなど、他で見かけないものもあり楽しめました。
さっき朝ごはんを食べたばかりな気もしますが、24時間以内に入店しないとパスが切れてしまいますのでとっとと入りましょう。
まだお昼には早いので空いていました。
店内は広々。
ちょうどお料理がランチタイム用に入れ替えられる時間でした。
さて、4軒目ですがもりもり食べましょう。
豊富な品数。
やっぱり迷いますねえ。
まずは切り分けていただくお肉を。
やわらかくてうまうま。
野菜も食べましょうね。
グリルしたお野菜うまうま。
中華料理の種類が豊富。
ごまだんごが特においしかったです。
こちらはメキシカン。
スープがスパイスの効いたミネストローネといった味で、気に入りました。
こちらはイタリアン。
どれもおいしかったです。
お寿司にも挑戦。
アメリカでよくあるカリフォルニアロール、といった感じでしょうか。感動するほどではないですが、普通においしかったですよ。
そして最後はデザート。
これまた種類が豊富です。
他のバフェにはなかった、わたあめ。
ブドウ味でした。
お腹はいっぱいだけど、デザートは食べたいですよね。
トランプ型のワッフルが焼きたてサクサクふわふわでうまうま。
他のデザートも甘すぎず、おいしくいただきました。
げふーーーーーーーーー
…史上最大級に食べ過ぎました。
超大満腹なのであります。
バフェ・オブ・バフェのウェブサイト(英語):
https://www.caesars.com/las-vegas/buffet-of-buffets
K.