伏見稲荷大社 京都
はて、エイリアンです。
妖怪ではありません。
ワタクシ、京都の伏見稲荷大社へやって参りました。
こちら、外国人に人気の日本観光スポット第一位だそうです。
宇宙人のワタクシは満足できるでしょうか。
境内に入る前に、手を口を清めます。
境内で早速お参りしましたが、そこのエリアは撮影禁止だったので写真はないのであります。
マナーが大事。
運試し、おみくじを引きましょう。
でかい。
出ました。
6です。係の方に番号を伝えて200円払うと結果がもらえます。
ワタクシの運勢はというと、
末吉… なんとも微妙なのであります。
あまり良くないおみくじは、結んでいけばチャラになりますよ。
利き手ではない方で結ぶそうです。
これで末吉もチャラとは、なんともゆるいシステム。
奥へと進んでいきます。
さすが人気第一位、この日は連休であり夏休みでもあり、人が多かったのであります。
暑いですねぇ。
山全部が神社ということで、すべてを見るのは軽い山登りなのであります。
ワタクシは今回途中までしか見ませんでしたが。
こちらはおもかる石。
自分の願いを思い浮かべてから持ち上げます。思ったよりも軽かったら、その願いは簡単に叶う。思ったよりも重かったら、願いを叶えるのは大変。占いのようなもののようです。
ワタクシはアイドルになる夢を思い浮かべて挑戦しましたが、重くてほとんど持ち上がりませんでした。アイドルへの道はなかなか険しいようです。
伏見稲荷にある大量の鳥居は、色々な人や企業から奉納されたもののようです。
商売の神様らしいので、社長さんらしき方々の名前が目立ちます。
お金さえ払えば、誰でも奉納できるようですよ。
大きいものだと約130万円。
ワタクシのおこずかい何年分でしょうか。
小道に入ると、縁結びの神様を祭った神社がありました。
きつねさんがたくさん。
良縁は地球の人々の願いなのですね。
猫さんにも出会いました。
綺麗な目ですね。
日本は野良猫が多いようです。
ワタクシも自由きままな野良エイリアンですが。
K.